今回は、ディズニーランドやシーに行く人にはお馴染みのシェラトングランデ東京ベイの宿泊記です。
ホテルの目の前にはディズニーリゾートラインの駅があり、舞浜駅からは無料のシャトルバスが出ているので、アクセスは抜群にいいホテルです。
ディズニーランドやディズニーシーに行かなくても、遊ぶところがあるので子連れでのホテルステイを存分に楽しめました。
シェラトングランデ東京ベイホテルの情報と子連れ(8歳、5歳)で宿泊した時の様子をご紹介します。コロナ禍ということもあり、パークやイクスピアリに遊びに行くのはやめて、ホテルで過ごしました。
シェラトングランデ東京ベイホテルについて
シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテルは、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルです。パークへのアクセスはもちろんのこと、イクスピアリまで10分で行けるので買い物や食事、映画館など存分に楽しめます。パークには行かないけれど、ディズニーの雰囲気を味わいたいという人にもおすすめのホテルです。
住所 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-9 |
ラウンジ | あり |
プール | あり(屋内は通年、屋外は夏季のみ) |
フィットネスジム | あり |
大浴場 | あり |
売店 | あり |
クラブラウンジ、プール、フィットネスジム、大浴場は通常有料となっていますが、クラブルーム宿泊者とマリオットボンヴォイのプラチナエリートの人は無料で利用できます。
アクセス方法
JR舞浜駅からホテルまでのアクセスは、次の2パターンあります。
- ディズニーリゾートラインで、「ベイサイド・ステーション」下車で徒歩1分
- 無料送迎バスを利用する
車で行く場合は、駐車料金がかかります。宿泊者は1泊3,100円、2泊目以降1,600円となっています。これは出発日の13時までの料金で、13時以降は1時間520円かかるのでご留意ください。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典で、駐車場料金は無料となります!マリオットプラチナチャレンジをしておいてよかったと心から思いました。
羽田空港、成田空港からはリムジンバスが出ています。(リムジンバスHPを見る)
子連れ・添い寝情報
添い寝可能年齢 | 未就学児無料(ベッド1台につき1人まで) 小学生以上は大人料金 |
アメニティ | 浴衣(着丈85cm)・歯ブラシ・スリッパ その他、ベッドガードや踏み台などの貸し出しはフロントに依頼 |
キッズ朝食料金 | ラウンジ料金に含む |
クラブラウンジ料金 | 小学生以上2,000円(追加利用者) |
浴衣がちょうどいい身長は、100〜120cmくらいの子かなと思いました。年少さんくらいまでと、小学生はパジャマを持参した方がいいかと思います。
客室について
客室の種類と広さをまとめてみました。太字の客室は、クラブラウンジを利用できます。
客室タイプ | 広さ |
---|---|
スタンダードルーム | 36㎡ |
オーシャンドリームルーム | 36㎡ |
パークウィングルーム | 36㎡ |
グランデルーム | 36㎡ |
トレジャーズルーム | 36㎡ |
シェラトンクラブルーム | 36㎡ |
ドッグフレンドリールーム | 38-56㎡ |
ファミリープレミアムルーム | 54㎡ |
和室スイートルーム | 72㎡ |
エグゼクティブスイートルーム | 108-160㎡ |



今回はスタンダードルームで予約して、プラチナエリート特典でクラブルームにアップグレードしていただきました!
【宿泊記】シェラトングランデ東京ベイ


コロナ禍ではありましたが、レンタカーを利用して移動するなど、我が家なりに配慮してシェラトングランデ東京ベイに宿泊しました。
ポイントの無料宿泊+1泊の、合計2泊を過ごしました。
ドキドキのチェックイン!お部屋のアップグレードはいかに?!
チェックインは12Fのクラブラウンジで対応してもらいました。早めの時間に行ったので、部屋が用意されるまでクラブラウンジに案内されることを想定してのクラブラウンジです。



せっかくマリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になれたので、フル活用したくて…
チェックインでアサインされたのは、ファミリープレミアムルームでした。ベッドが5台ある広めの部屋なのは知っていたので、(ベッド2台でいいんだけどな、邪魔だな)なんて思いながらも、そこで了承しました。
後述しますが、結果的にクラブルームに宿泊することになっています。その節はありがとうございました!
ファミリープレミアムルームレビュー
結論から言うと、ちょっと年季が入った感じのお部屋でした。景色は、パークの裏側が観れる場所でした。


ベッド
ベッドは合計5台入っていました。ドアを入って3台、さらに奥に2台。
我が家は小柄な娘が2人だけなのでベッドが多すぎてぎゅうぎゅうだと感じましたが、パークインが目的の大所帯のファミリーには助かるお部屋です。


テレビは2台あり、ベッドに寝転びながら観れる位置にあります。


入り口に一番近いところのテレビ。(HDMI端子は付いていませんでした)


バス・トイレ
ユニットバスでした。浴室が欲しい場合は、もう少しグレードの上のお部屋にしてもらった方がいいですね。


洗面台はこんな感じ。


アメニティも綺麗に揃っています。


パジャマは
パジャマは浴衣でした。浴衣の用意しかないとのことでした。…ちょっと残念な点。
寝ている間に浴衣がはだけてしまうのであまり好きじゃないので、ヒルトン系列のホテルでは可能な限りパジャマに変えてもらっています。
子供のパジャマはワンサイズのみです。125cm以上の子供だと小さすぎるので、パジャマの持参をお勧めします。
バスローブはもちろん用意されています。
ドリンク類


タオルやアメニティもそうでしたが、お水類も5人分ありました。
当たり前ですが、人数以上の量があると気持ち的に手狭ですね。
そのほか、金庫や体重計もありました。


ダイニングテーブル
ファミリールームなだけあって、120cmくらいの4人がけのダイニングテーブルがありました。
テイクアウトしてきたものを部屋に持ち帰って4人で腰を掛けてゆったり食べることができるので嬉しいポイントです。



一般的な大体のお部屋って丸テーブルがちょこんとある程度なので、子連れでテイクアウトしたものを食べようと思うとかなり狭くて苦労してしまうんですよね
以上、ファミリールームのレビューでした。
ここでちょっとしたハプニング
ホテルステイをするにあたって、AmazonFireTVとNintendoSwitchを持ち込むのが我が家のスタイル。
そのためには、TVにHDMI端子がついていないといけません。
お部屋が古めだったので、もしかしたら…と思いTVを確認するとHDMIが接続できる端子がありません。
アップグレードでいいお部屋を用意していただき、とても迷いましたが、ダメもとでフロントに電話しました(パパが)。何の対応もないことも覚悟しながら、このまま言わずに宿泊すると後悔してしまうので、一応お尋ねさせていただきました。
しょうもない話だったにもかかわらず、快くHDMI端子のある他のお部屋に移動させていただけることになりました。
もう感謝しかありません。
長くなりましたので、移動後のお部屋のレビュー&滞在記は別記事でご紹介させていただきます。良かったらご覧ください。


マリオット系列のホテルにお得に泊まる方法
マリオットをはじめ、シェラトンやリッツカールトンなどのマリオットグループのホテルにお得に泊まるには、マリオットボンヴォイのエリートステータスを持っておくことがポイントです。
ホテルによって違いますが、ステータスによって色々な特典を受けることができます。
マリオットボンヴォイの会員登録をするだけでもすぐに使える優遇特典があるので、高い年会費を払ってクレジットカードを作るのはちょっと…と躊躇している人は登録だけでもしておくことをオススメします。
その場合でも、紹介プログラムを使っての登録がベスト!
最大10,000ポイントがもらえます!
お問い合わせフォームから紹介希望の旨をご連絡いただければ、マリオットから紹介の旨のメールが届くので、良かったら下記のボタンからお知らせください♪(※正しいメールアドレスかご確認をお願いいたします)